★【美容スタッフレビュー】韓国発の美容マスク”セルリターンLEDマスク プラチナム”使ってみた!! - BEERACLE BLOG
BEERACLE

BLOG

★【美容スタッフレビュー】韓国発の美容マスク”セルリターンLEDマスク プラチナム”使ってみた!!

韓国発の美容ブランド「セルリターン(CELL RETURN)」

最近、美人百貨や美ストなど数々の美容雑誌で取り上げられるなど、話題です!!
自宅でワンランク上の美白、美肌ケアができるとあって話題です!その技術力の高さで特許も取得しているとのことで、安心して使用できますよね!

今回はそんな「セルリターンLEDマスク プラチナ」を美容スタッフが試してみたのでそのレビュー、口コミ、使用法をご紹介します♪

●セルリターンLEDとは
①美容機器など多方面で活躍中の光
②NASAによって研究開発が進められている
③遠赤外線とは違い、肌の奥深くまで働きかける
美容・医療業界ではLEDが持つ効果が大注目されている

セルリターンLEDマスク プラチナム使ってみた!

メインのマスクとオープンカバー(シルバー)、クローズドカバー(ゴールド)、アイシールド、充電器が付属されています!シルバーは目の部分に穴が開いています。

実際に被ってみると、重みはそこまで気になりませんが少し手で押さえていないと落ちてきてしまうので、私は手で固定しながら使用しました!!

モードは4つあり、レッドモード、ブルーモード、ピンクモード、ファストモードの4つ。
レッドとピンクモードについてはかなり眩しいので、アイシールドは必須かと思います!熱さや痛みは特になく、時間も1日20分で良いのでかなり手軽でした!!マスクなので多少蒸す感じはありますが、蒸れが気になる方はオープンカバー(シルバー)がお勧めです!!

それぞれのモードと光の効果についてまとめてみました!

ファストモードはすべての機能を一度に時短でケアできるので続けやすくてお勧めですよ!
効果目的に合わせて、参考にしてみてくださいね!!

使い方は??使用頻度は??

①洗顔後、まずは美容液や化粧水でお肌を整えてて準備します!ライトで乾燥しやすく感じるので、たっぷりめに潤った状態でケアをするのがお勧めです!

②光から目を守るために、アイキャップをつけます!説明書きには、「光が眩しく感じる方は着用してください」という記載がありますが実際結構眩しいので、私はつけることを強くお勧めします

③後頭部についているベルトを調整して、被ります!なかなか慣れるまでは自分で装着するのが少し大変でした!額上部の電源ボタンが光のモードを変えるタッチ方式のボタンにもなっているので、この一つのボタンで操作するので仕組みとしては簡単です!しかしマスクを装着した状態で指でボタン操作するのはなかなか難しいので、手のひら全体でボタンをおすのが正しい操作のようです!

充電は電源スイッチの上に差込口がりあり、充電時間は3時間ほどです!!

メーカー推奨の使用頻度としては、1日に20分、週3回以上の使用がお勧めで、お肌によっては毎日使用いただいても構いませんということになっています!はじめて使う方はまずは1日おきなどから様子を見ていただく方が良いかと思います!

セルリターンのメリット・デメリットまとめ

メリット

・ケアの所要時間が5~20分と短く気軽
・痛くない
・被るだけで操作も楽ちん

・エステに通うことを考えるとコスパ◎

■デメリット

・大きい、重たい⇒保管はスペース必要です!
・ながら美容などは難しい

・効果を感じるまではやや時間がかかる

まずはレンタルがお勧め!◎

気になる方は、美容家電レンタルサイトビラクルで試すこともできます!
レンタルするとそのまま購入するときは安くなるので検討もしやすいですね!もちろん新品購入も可能です!

【30日レンタル】セルリターンLEDマスク☆プラチナム

ビラクルでは最安値でレンタルも可能です!通常月額12,800円ですが今だけキャンペーン中で1ヶ月目は7,980円でレンタル可能です♡(※すぐ終わってしまう可能性もあるので、商品ページを要確認です!!)

美白ケアにおすすめなLEDアイテムが気になる方はこちらのブログもお勧めです!

おうちでできる!ニキビ跡やシミの最強ケア方法とは?? – BEERACLE BLOG

1ヶ月だけ短期で借りるのももちろんOK!返却確認で解約手続き完了なので、面倒な解約手続きもなし!往復送料無料で返却用伝票も入っているので、らくらく返却できちゃいます★

ぜひ新商品を気軽に試してみてください♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

カテゴリー

アーカイブ

Recent Entries

Recent Entries